こんにちは、ワードメーカー株式会社の狩生です。 ”クレドカード”って聞いたことがありますか? 最近、中小企業でもクレドカードを作る会社も多くなっているので、今日のテーマは クレドとは何か? クレドカードとは何か? 中小企 […]
続きを読む
【2020年度】小規模事業者持続化補助金でチラシ・パンフレット制作
「チラシやパンフレットを活用した販促に力を入れていきたいけれど、いま予算が割けない…」 そういう想いのある方には、【小規模事業者持続化補助金】がおすすめです。 小規模事業者持続化補助金を使うことで、ホームページ制作が行え […]
続きを読むまつ毛美容液のスタイリッシュなパンフレットデザイン作成
ヨーロッパで人気のまつ毛美容液「Xlash」シリーズのパンフレットを作成しました。 商品紹介がメインなのでコンテンツの内容は限られますが、意識したポイントをお伝えします。 スタイリッシュなデザイン 海外から輸入される化粧 […]
続きを読む広報誌はどう作る?作成担当者50人が語る失敗談や上手くいくコツを徹底解説
「広報誌ってそもそもどういう意味?」 「担当者になったけれど、はじめてなので正直不安…」 こんにちは。コピーライティング専門の会社、ワードメーカー株式会社の狩生と申します。ここでは広報誌についてさまざまな視点で読み解いて […]
続きを読むチラシ・パンフレットの紙の厚さ&種類を解説、用紙の選び方のご参考に
こんにちは、コピーライターでワードメーカー株式会社の代表取締役・狩生(かりう)です。 今回、チラシやパンフレットを作る際の紙の「厚さ」や「種類」についてご紹介します。 まずは、紙の厚さの基礎知識からです。 たとえば、「紙 […]
続きを読む会社案内パンフレットの効果を高める作り方3つのステップ
こんにちは、コピーライターの狩生です。今回は“会社案内・パンフレットの作り方”についてお伝えします。
続きを読むリーフレットとパンフレットの違いは?それぞれの使い方と事例解説
こんにちは、ワードメーカー株式会社の狩生です。 突然ですが、パンフレットとリーフレット。どちらも似た語感、似た意味を持つ言葉ですが、この2つの違いについて意識したことはありますでしょうか? なんとなくのイメージを持ってい […]
続きを読む士業のパンフレット&リーフレットテンプレートを108種類公開しました
こんにちは、ワードメーカー株式会社の狩生です。 早いもので2019年もあっとういう間に1ヶ月過ぎましたね。今月になって、新たなテンプレートを一気にアップしましたので、ご連絡しました。 今回は、士業に特化したA4/4ページ […]
続きを読む神奈川県の小児歯科のリーフレットデザイン
先日、本厚木こども歯科さんのリーフレットを作成しました。 小児歯科に限らないことですが、リーフレット・パンフレット作りの際に最も気をつけていただきたいポイントについてお伝えます。 対象の人はだれなのか? このブログでは何 […]
続きを読む外壁塗装・屋根塗装のリーフレットをデザイン作成しました
リフォーム会社のホームインテリジェンス様の外壁塗装・屋根塗装リーフレットを作成させていただきました。 今日は、「小さなリーフレットでも差別化はできる」というテーマで少し書いてみたいと思います。 1.他社と被 […]
続きを読む