チラシ・パンフレットの紙の厚さ&種類を解説、用紙の選び方のご参考に

印刷時の紙の厚さや種類 作成ノウハウ

こんにちは、コピーライターでワードメーカー株式会社の代表取締役・狩生(かりう)です。

今回、チラシやパンフレットを作る際の紙の「厚さ」や「種類」についてご紹介します。

まずは、紙の厚さの基礎知識からです。

たとえば、「紙の厚さは55kか90kですが、どちらにしますか?」と言われてもよくわからないですよね。

そもそも55kの「k」とは何なのでしょうか?

「k」とは「kg(キログラム)」のこと

paper-1469977-638x349

体重と同じように“重さ”を表現しています。裁断する前の大きな紙を1,000枚重ねて置いた時の重さです。

(ちなみに、コピー紙に多いA4サイズの用紙は、大元の紙を4つに切った紙のことです。つまり元々の紙はA4の4倍の大きさなのです。そんな大きな紙を1000枚重ねれば55kg、135kg…となりますね。)

数字が大きければ大きいほど「厚い紙」です

(薄い) 53k→90k→135k (厚い)

普通のチラシが53kか70k。少ししっかりしたものを作りたい場合は、厚いチラシ90kの用紙がよいです。厚いほど、高質感が出ます。※当社はチラシの場合、90kで納品しています。

基本的に薄いほど価格が安い傾向にありますが、印刷会社さんによっても異なります。70kよりも53kのほうが高くなるというケースもありますので、注意してください。

また値段も日々変わっており、用紙が不足すると当然高くなります。あまり普段意識することはないですが、印刷費用がは時期によって、微妙に変わっているのです。

”厚さ”だけど、原紙1000枚分の”重さ”で表しているんだね。ややこしい…

「厚さ」の一覧表

数字が大きいほど“厚い”です。

コピー紙(0.08mm) 55k(コンビニなどのコピー機もこの紙)
チラシ 53k(コピー紙よりやや薄い)
70k(一般的な折込チラシの厚さ)
90k(しっかりしたチラシ)
リーフレット・パンフレット 90k
110k(会社案内などに)
135k(厚みのある紙)
ハガキ・DM 180k(郵政ハガキより若干薄い)
カード・名刺 180k(よく見る名刺の紙)
220k(化粧品の箱にも使用される厚い紙)

名刺やメンバーカード・診察券などは薄すぎると、すぐに折れ曲がってしまい、見栄えも悪くなるので、どちらかというと厚めの紙で印刷することをオススメします。

※財布に常に入れているカード類は折れ曲がりやすいです。

紙の「種類」

コート紙 一般的な折込チラシの紙。表面がツルツルで、湿気にも強い。
マット紙 表面がツルツルしておらず、上品な感じもある。

他にも種類は多数ありますが、まずはこの2つの違いを覚えておけば十分です。

ツルツル感のものかマット感のものか。どちらにするかによって、チラシ・パンフレットの印象は変わります。

どんな用途で使うかによっても、厚さ・種類は変わってくるね!

おススメの厚さはコレ!

  • 折込チラシ、ポスティングチラシ → 一般的な70k
  • イベントチラシ         → しっかりした90k
  • 三つ折りリーフレット      → 会社案内にも使える110k
  • ポスター、パンフレット表紙   → 厚みのある135k以上

もちろん、こちらは一例なので「こうしてください」というものではありません。

用途に応じて使い分けることが大切です。

逆にあえて“ズラす”ということもありです。たとえば、チラシだけど厚紙を使って「触ったときの違和感をもたせる」など。いつもと違う…という感覚を渡した相手に持ってもらうこともテクニックとしては有効です。

厚さが変わるだけでイメージもガラっと変わるよ

ぜひ参考にしてみてください。

 

タイトルとURLをコピーしました